断熱(結露対策)に最適なYKKap株式会社のエコ二重窓プラマードUを激安で全国にお届けします

グループサイト

2025年度 内窓補助金制度のご案内|国・神奈川県のダブル申請対応

お知らせ更新日:2025年6月6日
神奈川県のイメージ
エコ内窓クラブからのお知らせ(2025年6月12日付)

神奈川県より、補助金申請に関する重要なお知らせが発表されました。
申請額が予算額に達する見込みのため、神奈川県の補助金申請受付が本日をもって終了となります。

■ 受付終了日:2025年6月12日(木)
郵送申請:6月12日(木)消印有効
電子申請:6月12日(木)到着分まで受付

「6月13日(金)以降の郵送・電子申請は受付されません。」との事です。 神奈川県の申請をご検討中の方は、お急ぎください!

<はじめに>

内窓の設置にかかる費用に対し、現在は国(環境省)と神奈川県の双方が補助金制度を用意しており、既に受付を開始しております。

環境省 先進的窓リノベ2025事業(通称:窓リノベ)
https://window-renovation2025.env.go.jp/
神奈川県 神奈川県令和7年度神奈川県既存住宅省エネ改修事業費補助金
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/cnt/f300183/shouenekaishu.html

<国・神奈川県の補助金をダブルで申請しましょう>

国の「先進的窓リノベ2025事業」と神奈川県の「既存住宅省エネ改修事業費」は併給(併用)申請が可能です。
それぞれ単独でも大きな補助ですが、併用することで補助率が飛躍的に高まり、内窓の設置にかかる費用の自己負担割合を大幅に減らせます。
実際、両方の補助金をフル活用すれば内窓設置などの工事費用の概ね65~75%程度が補助で賄われるケースが多く、費用負担を大きく抑えることが可能です。

<エコ内窓クラブ(ハッピーコーポレーション(株))のサポート内容>

先進的窓リノベ2025事業

弊社は先進的窓リノベ2025事業の登録事業者となっております。弊社が補助金申請から交付まで一括で対応し、承認取得後に補助金をお客様に還元します。

 ※先進的窓リノベ2025事業は、個人の住宅所有者自身で申請手続きを行うことはできません。

神奈川県既存住宅省エネ改修事業費

神奈川県の補助金申請については、原則として申請者(住宅の所有者)様から、神奈川県の担当窓口へ直接WEBフォームから申請をしていただきます。
弊社は、事前申請の手続きフローのご案内や、提出書類(指定書式)の送付、申請フローをメールでサポートします。
申請手続きは段階的にメール等でご案内し、疑問点には随時対応いたしますので、初めての方でも安心して申請できます。

<お問い合わせ方法>

内窓設置にかかる工事の総額や、国と神奈川県の補助金額、実質的なご負担金額については、弊社のフル工事の見積フォームからおおよその窓のサイズをご入力の上、見積結果フォームからお申込みください。
いただいた内容で、実質的なご負担金額が極力小さくなるようなご提案をさせていただきます。

※どうしてもサイズの計測が面倒な場合は、他社様のお見積もりを送っていただいても結構です。

エコ内窓クラブ 運営責任者より

皆様に支えられ今年で25周年を迎えました。 私達は「お客様の住生活をより快適に」をモットーに、断熱効果、防音効果に優れたYKKap株式会社のエコ内窓「プラマードU」を全国のお客様に出来る限りの低価格でご提供しております。

スタッフより

エコ内窓クラブはYKKap株式会社の防音断熱二重窓「プラマードU」の専門店です。 価格はもちろん、専門店ならではの豊富な商品知識、現場知識で全国のお客様に満足と快適をお届けします。